コンラッド東京の宿泊記 & レビューをお届けします。
コンラッドは、ヒルトン系列におけるラグジュアリーホテルブランド。ウォルドーフ・アストリア、LXRホテルズ&リゾーツに次ぐ、3番目の序列の最高級ホテルブランドです。
普通のサラリーマンにとっては、普段は縁がないラグジュアリーブランドのホテルですが、ヒルトンアメックスプレミアムの特典を利用して宿泊することができました。
さらに、ヒルトン・オナーズのダイヤモンド特典で、エグゼクティブルームにアップグレード!
エグゼクティブルームの詳細や、ヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」として受けた特典・サービスをご紹介します。
ウィークエンド無料宿泊特典を利用
コンラッドはヒルトン系列のラグジュアリーブランドであり、宿泊費は高め。

私が宿泊したときの宿泊料金は、一番安いゲストルーム(ベイビュー)で1泊112,364円(税別)でした。税込だと1泊132,593円(税込)もするラグジュアリーホテルです。

普通のサラリーマンの私にとって、ホテルに13万円も払うなんて絶対に無理!
では、どうやって13万円もするホテルに宿泊できたのでしょうか?
答えは、ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典を利用したからです。
私のメインカードであるヒルトンアメックスプレミアムは、クレジットカードを保有しているだけで、1泊分のウィークエンド無料宿泊特典をもらえます。さらに年間300万円以上の利用すると、更に1泊分のウィークエンド無料宿泊特典をもらえます。
年会費が66,000円(税込)と高額なのはデメリットですが、旅行好き、ホテル好きの人にとっては、年会費以上のリターンを得ることが可能なんです。


ヒルトン系列の高級ホテルに宿泊するなら、ヒルトンアメックスプレミアムの発行がおすすめ。
保有するだけでヒルトンのゴールドステータスになれて、以下のような特典あり。
- 無料朝食
- 客室のアップグレード
- ウィークエンド無料宿泊特典(1泊分)
更に、ダイヤモンドステータス(年間200万円利用)や、ウィークエンド無料宿泊特典の追加1泊分(年間300万円利用)の獲得のチャンスも!
優雅かつお得に、ホテルステイを楽しむことができます。
コンラッド東京 宿泊記・レビュー
ロビー・チェックイン


地下鉄でアクセスする場合、こちらのエントランスからホテルへ。


1階のエントランスにはインパクトのあるオブジェ。


ロビーのある28階まで、エレベーターでノンストップで上がります。


28階とは思えない、天井が高く開放感があるロビー。
今回はヒルトンオーナーズのダイアモンド会員としての宿泊。ダイヤモンド会員の特典として、エグゼクティブランジを利用できるため、チェックインもエグゼクティブラウンジで行いました。




ゲストルーム ベイビュー(キングベッド)
基本情報・客室全体
客室タイプ | ゲストルーム ベイビュー(キングベッド) |
---|---|
広さ | 48m2 |


客室入口からの写真。正面がベッドルームで、右側がバスルーム・洗面台・トイレのエリアになっています。


客室エリアは48m2あります。水回りに広くスペースをとっていますが、客室エリアも十分広い。


窓側のソファーは端から端まであり、ベイビューを楽しめます。


窓側から客室全体を見るとこのような感じ。水回りがガラス張りになっているので、広く感じます。
バスルーム・洗面台・トイレ


客室に入って最初に気になるのは、水回り(バスルーム・洗面台・トイレ)のエリア。客室エリアを見渡せるガラス張りの造りや、大きな鏡とバスタブが目を引きます。
シャワーブースとバスタブが分かれていて、全体的には海外の雰囲気を感じる造り。




大きな鏡と、ツインボウルの洗面台。




アメニティーは歯ブラシ、バスソルトなど、一通り揃っています。




バスタブは大きく、景色を見ながら優雅なバスタイムを過ごせます。


コンラッドダックの置物。


バスタブの反対側にはシャワーブースとトイレ。バスタブとシャワーブースが離れているので、使いにくく感じました。




シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュはBYREDO(バイレード)のMOJAVE GHOSTのボトルタイプ。


トイレはウォシュレット付きですが、最新式ではなく、一世代前の感じがします。
2005年に開業したホテルのためか、水回りは全体的に古い造りだったと思いました。多少の傷みもありましたが、清潔に保たれているので、快適に利用できましたよ。




ベッド・ベッド周り


200センチサイズのキングベッド。


ベッドサイドに置かれた時計は、Bluetoothスピーカーとしても利用可能。
テーブル・チェア


作業用のデスクとチェア。
ミニバー・ドリンク




ネスプレッソ、急須、ティーパック、ミネラルウォーターは無料で利用可能。


綺麗にディスプレイされたウイスキーボトル。


冷蔵庫の中には、たっぷりとドリンクやスナックが入っています。お酒、ドリンク、スナックは全て有料です。
テレビ


クローゼット・収納スペース














ウェルカムギフト


ウェルカムギフトとして、客室にはチョコレートが置いてありました。
眺望・景色




手前の浜離宮は、夜間は灯りはなくて真っ暗。奥にある湾岸エリアの高層ビルの夜景が綺麗に見えました。
朝食ビュッフェ
今回の宿泊ではヒルトンオーナーズのダイアモンド会員の特典で無料で朝食を頂くことができました。
朝食会場はロビーフロアにある「セリーズ」というレストラン。週末ということもあって少し混雑してました。


入ってすぐのエリアは、窓が無いので景色を見ることはできませんが、落ち着いた雰囲気。


奥の方は2フロアの吹き抜けになっていて、とっても開放感がある空間になっています。
個人的には、こちらの方が開放感があっておすすめ。
ただ、私が宿泊したときは混雑していて、自分で席を選ぶことはできず、スタッフの方に案内していただきました。
卵料理はテーブルでオーダーする形式。


オーダーしたエッグベネディクト。


















ビュッフェのメニューは豊富で、さすがコンラッドと言ったところ。
エグゼクティブラウンジ
ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員特典で、エグゼクティブラウンジを利用できました!



エグゼクティブラウンジが大好きな我が家は、アフタヌーンティー、イブニングカクテル、朝食で利用。イブニングカクテルではアルコールを楽しみました。
ここからは、エグゼクティブラウンジを紹介します。
エグゼクティブラウンジの基本情報
コンラッド東京のエグゼクティブラウンジは、最上階の37階にあります。
エグゼクティブラウンジの営業時間は7:00〜21:00までで、時間帯により提供サービスが変わります。
- 朝食:7:00〜21:00
- アフタヌーンティー:15:00〜17:00
- イブニングカクテル:18:00〜20:00
エグゼクティブラウンジは、廊下を挟んで大きく2つに分かれています。


こちらはシティビューのエリア。汐留エリアのビルを眺めることができます。


こちらはベイビューのエリア。夜の写真なので外は見えませんが、眼下には浜離宮を眺めることができ、奥の方には東京湾やレインボーブリッジが見えます。
アフタヌーンティー




アフタヌーンティーでは、一口サイズのケーキやパン、スナック、ソフトドリンクが提供されていました。アフタヌーンティーのメニューは少なく感じました。
イブニングカクテル












アフタヌーンティーとは違い、イブニングカクテルは充実の品揃え。
汐留の夜景を見ながら、優雅な時間を過ごせました。
朝食












コンラッド東京のエグゼクティブラウンジのレビューは別の記事で詳しくご紹介します。
ダイヤモンド会員として受けた特典・サービス


ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員としての宿泊だったため、以下のサービスを受けることができました。
- 客室のアップブレード
- ゲストルーム シティービューで予約
- エグゼクティブルーム ベイビューにアップグレード
- 約35,000円相当のアップグレード
- 朝食無料
- 朝食料金は大人1名で6,500円
- 大人2名で宿泊したため13,000円が無料に
- エグゼクティブラウンジの利用
合計で約48,000円相当のサービスを無料で受けることができました
今回の宿泊はヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典を利用した宿泊でした。
無料宿泊にも関わらず、客室のアップグレード、朝食無料、エグゼクティブラウンジの利用など、素晴らしいサービスを無料で受けることができました。
金額にすると約48,000円相当!
無料になった宿泊費(132,593円)と合わせると、なんと、約180,000万円相当が無料になったことになります。
ヒルトンアメックスプレミアムを保有していたからこそ、素晴らしいサービスを満喫することができました。
コンラッド東京 基本情報
基本情報
ホテル名 | コンラッド東京 |
---|---|
所在地 | 東京都港区東新橋1-9-1 |
開業日 | 2005年7月1日 |
客室数 | 291室 |
施設 | エグゼクティブラウンジ レストラン フィットネスジム サウナ ジャグジー リラクゼーションスパ |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
HP | https://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/ |
アクセス
- 都営大江戸線・ゆりかもめ線 汐留駅 徒歩1分
- JR・都営浅草線・東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩7分
コンラッド東京 まとめ


コンラッド東京の宿泊記をお届けしました。
最後に私が感じたよかった点・いまいちな点をまとめますので、参考にしてください。
- セリーズの朝食ビュッフェ、エグゼクティブラウンジのイブニングカクテルは、メニューが充実
- 都会の夜景を見ながら料理やお酒を楽しめる
- 2005年7月開業のためか、客室や設備は一世代前の印象
- エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティーは、メニューが少なめ


ヒルトン系列の高級ホテルに宿泊するなら、ヒルトンアメックスプレミアムの発行がおすすめ。
保有するだけでヒルトンのゴールドステータスになれて、以下のような特典あり。
- 無料朝食
- 客室のアップグレード
- ウィークエンド無料宿泊特典(1泊分)
更に、ダイヤモンドステータス(年間200万円利用)や、ウィークエンド無料宿泊特典の追加1泊分(年間300万円利用)の獲得のチャンスも!
優雅かつお得に、ホテルステイを楽しむことができます。
コメント