ヒルトンステータスマッチのすべて!申請条件や方法、申請NGとなった実例も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

ヒルトンのステータスを獲得するには、ヒルトン系列のホテルに泊まりまくるか、ヒルトンアメックスを保有する方法が一般的です。

しかし、簡単にヒルトンのステータスを獲得する方法があります。

それは、スタータスマッチという方法です。

ヒルトンのステータスマッチをすると、比較的簡単にゴールド会員やダイヤモンド会員になれます。

今回は、ヒルトンステータスマッチの詳細や条件、申請の流れを実体験からまとめます。

運営者

私自身、ステータスマッチを実施しましたが、1回目の申請はまさかのNGにでした。NGとなった申請内容や、スタータスマッチが承認された申請など、実体験を元に解説していきます。

目次

ステータスマッチとは

ステータスマッチとは、他のホテルグループの上級会員に対して、自分たちのホテルグループも利用してもらうために、一定の条件で自社の上級会員のステータスを付与するというものです。

ヒルトンのステータスマッチは、条件クリアでダイヤモンドにもなれる

ヒルトンステータスマッチの条件

ヒルトンもステータスマッチを実施しており、他のホテルグループの上級会員に対して、一定期間ゴールドステータスを付与しています。

ゴールドステータスの条件
  • 90日間、ゴールドステータスが付与される
  • 90日以内に8泊すると、ゴールドステータスが延長される(翌年の3/31まで)

ヒルトン公式 ステータスマッチ申請ページ

スタータスマッチに成功するとゴールドステータスになれますが、90日以内に8泊すると、ゴールドスタータスが翌年の3/31まで延長されます。

90日以内の宿泊実績が7泊以下だと、ゴールドステータスはその時点で失効します。

そして、ヒルトンのステータスマッチはこれだけではありません。

条件をクリアすれば、最上位のダイヤモンドステータスになれるんです!

ダイヤモンドステータスの条件は、90日間で14泊すること。

ダイヤモンドステータスの条件
  • 90日以内に14泊すると、ダイヤモンドステータスが付与される(翌年の3/31まで)

通常、ダイヤモンドスタータスになるには、1年間で

  • 宿泊数:60泊
  • 滞在数:30回
  • ポイント数:120,000ベースポイント

のいずれかの条件を達成する必要があります。

宿泊日数で60泊は、一般的な人にとってはハードルが高いですよね。

ステータスマッチなら、期間は90日と短いですが、14泊するだけでダイヤモンドステータスになれるので、ハードルは大きく下がっています。

運営者

ハードルは下がっていますが、90日以内に14泊なので、単純計算で毎週末に2泊してギリギリ達成なので、それなりにハードルは高いです。

ヒルトンステータスマッチがおすすめな人・おすすめしない人

ヒルトン以外のホテルステータスを持っている人は、試す価値あり

「既にヒルトン以外のホテルステータスを持っていて、ヒルトンも試してみたい!」

と思っている人にとって、ステータスマッチはおすすめできます。

スタータスマッチに必要なステータス取得が不要なので、タダでヒルトンゴールドを手に入れることができます。

ホテルスタータスを持てる程ホテルに宿泊する人であれば、90日間に14泊して、ダイヤモンドを目指すことも現実的ではないでしょうか。

ホテルステータスを持っていない人には、おすすめしない

逆に、ホテルのステータスを何も持っていない人については、ヒルトンのステータスマッチはおすすめできません。

ゼロからヒルトン以外のホテルステータスを取得するくらいなら、ヒルトンアメックス(年会費16,500円)を発行して、無条件でヒルトン・オナーズのゴールドステータスになる方が、安くて手っ取り早いからです。

詳しくは後述しますが、マリオットボンヴォイやIHGリワーズクラブなら、マリオットボンヴォイプレミアムの発行や、IHGリワーズクラブの入会で、お金を払うだけで上級会員になれますが、ヒルトンアメックスの発行よりも費用がかかりますし、宿泊実績を積む分だけ時間もかかります。

ステータスマッチに必要な資格と提出書類

ステースマッチに必要なもの
  • 他ホテルグループの上級会員資格および証明画像
  • 過去12ヶ月以内の他ホテルグループの宿泊実績の証明画像
  • ヒルトン・オナーズの会員番号

ヒルトンのステータスマッチでは、申請時点で他のホテルグループの上級会員資格の保有が必須。そして、上級会員であることを証明するための書類のアップロードも必要です。

また、申請に用いる他ホテルグループのホテルの宿泊実績も必要です。

クレジットカード発行やキャンペーンで獲得した上級会員資格でも申請できますが、宿泊実績が必要となるので、宿泊していない場合は、安いホテルでも良いので宿泊する必要があります。

ステータスマッチできる上級会員

ヒルトンのステータスマッチに申請できるホテルグループは、代表的な例としては以下があります。

ステースマッチできるホテルグループ
  • マリオットボンヴォイ
  • IHGリワーズクラブ
  • ワールド・オブ・ハイアット
  • ベストウェスタン

マリオットボンヴォイ

マリオットボンヴォイのロゴ

マリオットボンヴォイの下記のステータスは、ヒルトン・オナーズのゴールドのステータスマッチが可能です。

マリオットボンヴォイのステータスステータスの獲得条件
ゴールドエリート年間25泊
プラチナエリート年間50泊
チタンエリート年間75泊
アンバサダーエリート年間100泊
ステータスマッチ可能なマリオットボンヴォイのステータスと獲得条件

マリオットボンヴォイアメックス(年会費23,100円)を保有して、年間100万円以上利用すると、ゴールドエリートになれます。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(年会費49,500円)を保有すると、無条件でゴールドエリートになれます。

IHGリワーズクラブ

IHGリワーズクラブのロゴ

IHGリワーズクラブの下記のステータスは、ヒルトン・オナーズのゴールドのステータスマッチが可能です。

マリオットボンヴォイのステータスステータスの獲得条件
ゴールドエリート年間20泊 または 40,000ポイント
プラチナエリート年間40泊 または 60,000ポイント
ダイヤモンドエリート年間70泊 または 120,000ポイント
ステータスマッチ可能なIHGリワーズクラブのステータスと獲得条件

2022年1月に、IHGのロイヤリティ・プログラムが「IHG Rewards」から「IHG One Rewards」に刷新されています。これに伴い、「ゴールドエリート」が導入され、「スパイアエリート」の名称を「ダイヤモンドエリート」に変更されています。

インターコンチネンタルアンバサダー(年会費225ドル)に入会すると、プラチナエリートになるれます。

ワールド・オブ・ハイアット

ワールド・オブ・ハイアットのロゴ

ワールド・オブ・ハイアットの下記のステータスは、ヒルトン・オナーズのゴールドのステータスマッチが可能です。

ワールド・オブ・ハイアットのステータスステータスの獲得条件
エクスプローリスト年間30泊 または 50,000ベースポイント
グローバリスト年間60泊 または 100,000ベースポイント
ステータスマッチ可能なワールド・オブ・ハイアットのステータスと獲得条件

ベストウェスタン

ベストウェスタンのロゴ

ベストウェスタンの下記のステータスは、ヒルトン・オナーズのゴールドのステータスマッチが可能です。

ベストウェスタンのステータスステータスの獲得条件
ダイヤモンド年間30泊+20回の宿泊 または 30,000ポイント
ダイヤモンドセレクト年間50泊+40回の宿泊 または 30,000ポイント
ステータスマッチ可能なベストウェスタンのステータスと獲得条件

ステータスマッチに失敗するケース

ヒルトンのステータスマッチの審査基準は公開されていませんが、以下のような場合は、審査に落ちる可能性があります。

ステースマッチに失敗するケース
  • 提出書類が日本語(英語の書類ではない)
  • JPG形式以外の画層をアップロードした
  • 他ホテルグループの上級会員や宿泊実績が確認できない
  • 他ホテルグループの宿泊実績が少ない
  • ステータスマッチに不必要な個人情報の記載がある(電話番号、住所、誕生日、クレカ番号など)
運営者

私の経験では、書類の不備があり、ヒルトンのステータスマッチが却下されたことがあります。

ステータスマッチの申請方法と流れ

Step0:ヒルトン・オナーズの会員登録

ヒルトンのステータスマッチをするには、事前にヒルトン・オナーズにアカウントを作成しておく必要があります。

ステータスマッチの申請ページからも、アカウント作成に進むことができますが、事前にアカウント作成しておく方がスムーズです。

Step1:ステータスマッチ申請ページにアクセス

ヒルトンステータスマッチの申請

ステータスマッチ申請フォームページにアクセスします。

ヒルトン・オナーズ会員の方は「Sign in」をクリック。

ヒルトン・オナーズ会員でない方は「Join For Free」をクリックして、アカウント作成をします。

Step2:他ホテルグループのプログラムを選択

ヒルトンステータスマッチの対象ホテルグループ

ステータスマッチ元となるホテルグループのプログラムを選択します。

Step3:必要な書類をアップロード

ヒルトンステータスマッチの証明書類アップアップロード

選択したホテルグループの上級会員ステータスと宿泊実績の書類をアップロードします。

アップロード書類
  • ステータスを証明できる書類:氏名、会員番号、発行元、ステータスがわかる書類
  • 宿泊実績を証明できる書類:12ヶ月以内の宿泊実績、または予約がわかる書類

Step4:リクエストを送信

ヒルトンステータスマッチの申請

利用規約と情報の利用目的にチェックを入れて、リクエストを送信します。

ステータスマッチ申請完了
ステータスマッチの結果がアカウントに反映されるまで、5-7営業日必要。

審査結果のメール受信

数日から1週間程度で、審査結果のメールが届きます。

審査結果によっては返信が必要になる場合があるため、メールの内容はちゃんと確認しましょう。

【実録】ステータスマッチに失敗、その時の対応は?

私自身、ヒルトンによく宿泊するようになったきっかけは、ステータスマッチでした。

SPGアメックス時代からマリオットアメックスプレミアムを利用していましたが、ヒルトンのゴールドの朝食無料などの特典にメリットを感じたため、ヒルトンも試してみようと思ったからです。

さらに、ステータスマッチの場合は、ヒルトン・オナーズの最上位であるダイヤモンドになれるチャンスがあるため、一度試してみようと思いました。

ゴールドエリートの確認書類として、iPhoneのウォレットから取得したステータスカードを提出。

マリオットのステータスカード
iPhoneのウォレットから取得したステータスカード。iPhoneの言語を英語にして取得。

宿泊実績の確認書類として、PCサイトのマイページから確認できる宿泊実績を提出。

マリオットの宿泊実績
マリオットのPCサイトから確認できる宿泊実績

ステータスマッチを申請した翌日に、ヒルトンから審査結果のメールが届きました。

結果は・・・

ステータスマッチ審査結果のメール
ステータスマッチ申請翌日に審査結果のメールが届く。結果はステータスマッチ失敗。

ステータスマッチ失敗!

恐らくですが、iPhoneのウォレットのスクリーンショットに、フルネーム(ファーストネームとラストネーム)が記載されていなかったため、NGになったものと思われます。アカウント番号とステータスの記載があったのですが。

私がステータスマッチを申請した時点では、フルネーム、ステータス、アカウント番号が同時に表示されている画面を見つけることができませんでした。(私が情弱なだけで、本当は簡単に見つかるのかのしれませんが。)

マリオットのステータスの証明画像
複数のスクリーンショットを1枚の画像にまとめて再申請。マスクしてますが、フルネーム、アカウント番号、ステータスがわかる画像を準備。

仕方ないので、複数のスクリーンショットを一枚の画像にまとめて再申請を実施。

すると・・・

ヒルトン・オナーズのステータスと実績
ステータスマッチ再申請の翌々日に、スマホアプリはゴールドステータスにアップデート。

翌々日にスマホの画面がゴールドになりました!

なお、ヒルトンから「ステータスマッチに成功した」などの通知はありませんでした。

まとめ

ステータスマッチを利用することで、ヒルトンのゴールドやダイヤモンドを比較的簡単に取得することができます。

ただ、ヒルトンゴールドを目指すなら、ヒルトンアメックスを発行するのもありだと思います。

ヒルトンダイヤモンドを目指すなら、ステータスマッチして90日間で14泊するだけなので、かなり簡単にダイヤモンドを獲得できると言えますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

テキトーのアバター テキトー 社畜系サラリーマン

コストを抑えて旅の満足度を上げることをモットーにしている40代会社員です。ヒルトンアメックスを活用したノウハウなどを中心に、発信していきます。

詳しいプロフィールはこちら
テキトーのプロフィール

コメント

コメントする

目次